学生でもできる寿司屋(回転寿しチェーン店)アルバイト
大学2年〜4年、寿司屋(回転寿しチェーン店)でアルバイトをしていました。
寿司屋(回転寿しチェーン店)アルバイトの仕事内容は
私は面接の際にホール希望と話していたので、そのままホール担当としてバイトをしていました。
ホールは主に接客担当で、お客様を席へ誘導したり、食事を運んだり、あとは片付けや会計などをメインにしていました。
閉店間際になると、接客をしながら店内の清掃を同時並行しながら行っていました。
寿司屋(回転寿しチェーン店)アルバイトをやってみて・・・
全国展開のチェーン店だったのできっちりとマニュアルがあり、決まった声かけや動作がありました。
最初はバイトを管轄するリーダーのおばさまに指導してもらいながらやっていたのですが、とにかく「素早く、大きな声で、元気よく、マニュアル通りに」声かけをしたり、動くことを求められたので最初はちょっと大変でしたね。
始めの頃は食事を運ぶ、お皿を数えて伝票を渡す、片付けくらいしかしてなかったのでだいたい2ヶ月で慣れてくるのですが、慣れてくるとだんだんレジ打ちや 案内をまかされるようになるので覚えることが少しずつ増えるような感じです。特に席の案内は、時間帯や混雑具合によってどの席に案内するかが変わってくるのでよく判断ミスしてリーダーに怒られてました。
一番辛かったのは休日の混雑時で、ひどい時には10組以上待ってるお客様がいることもざらにありました。
とにかく早くお客様を捌かないといけないので、普 段の1.5から2倍くらい素早く動いて、大きな声で声かけして…。戦場でした。
冬なのに汗をたくさんかいて、体重が2kgくらい落ちました。ダイエットにはもってこいでしたけど、だいぶ疲れてしまってシフト希望を提出する時はなるべくピークに入らないよう言い訳してやりすごしていましたね。
そんな中でも同じバイト仲間には年の近い子や年下の子もかなりいたので、和気あいあいと話をしながら楽しく仕事をしていました。
幸いリーダーのおばさまには好かれ、年下の学生バイトの面倒を見てほしいと言われることもあったりと、自分の仕事ぶりを認めてもらえる環境だったりしたので、今思い返すと自分に とっては良いバイト先だったと感じる部分が多いです。
↓寿司屋のバイトを探すなら↓
↑お祝い金ありのお得なバイト情報↑
アルバイト求人サイト登録ランキング

人気第2位ショットワークス!!
短期・日雇いに特化した求人サイト
ショットワークス 1日だけの短期アルバイト
人気第3位バイトル!!
バイトル [短期・1日のみOK!]求人情報を検索」
面接なし、明日仕事がしたいと思ったら応募できる